| [Artist] | Brood Ma |
|---|---|
| [Genre] | Experimental, Hardcore, Abstract |
| [Release Date] | May 1, 2014 |
| [From] | Quantum Natives |
| [CAT number] | [QNR001] |
| [Tracks] | 8 tracks (25:43) |
| [Price] | Free |
ロンドンの学生により運営されているQuantum Nativesの最初のリリース、”P O P U L O U S”が今回の紹介です。なんかVaporwaveみたいなタイトルですが、ジャンルはDarkでHardな感じのExperimental Technoとなっています。
まずは、何も言わずにQuantum Nativesのウェブサイトに行ってください。いやあ、どうですか。僕のちっこいディスプレイではほんと操作しづらさ満点のウェブサイトで、久しぶりにワクワクしました。Bandcamp一辺倒になりつつあるネットレーベルの中、こんなユーザーに挑戦的なUI/UXは最高ですね。イライラしつつも真っ先に惚れてしまいましたよ。チクショー。
曲ですが、Websiteのデザインから読み取れる感じの、サイバーパンク?でExperimentalとなってて、つい最近Brood Ma自身がTri-Angleからデビューしたのもうなづける荒廃的なサウンドが楽しめます。Vesselか、ハードミニマルなAFXの曲が好きならハマれるかとおもいます。
EPの方は全部8曲ですが、1つの大きなMixみたいに繋がっています。大半の曲は、縦横無尽に流れてくる断片的なノイズや機械音やキック音ですが、うまい具合に反復的なメロディやDubbyなビートが間に入ってきて、自然とノセられてしまいます。ほんと悔しいけど曲もウェブサイトも術中にはまっている自分がいます…
オススメですが、上述したとおり、8曲で1曲みたいになっていますので、まずは通しで聴いてみるのが良いと思います。ですが、あえて挙げるならM2, M6, M8あたり。イントロのノイズの渦から抜けだした先に聞こえてくる、爽快感あふれるM2 "MONACO"は序盤のハイライト。逆にノイズの渦にハマりたいならオススメはM6の"NRG JYNX"。最後のM8"ESTEEM"は、ちょっと似つかわないエモさがブレンドされていて締めくくりに合っています。
そんなQuantum Nativesですが、もう片方のレーベルオーナーである、Yearning KruもPlanet Muから最近デビューしており、ますます注目のレーベルかと思われます!とりあえず、まずはウェブサイトにクリック!
| M1 | FERITE CORE |
|---|---|
| M2 | MONACO |
| M3 | FORTRAN |
| M4 | RUBBEL BODY |
| M5 | IBEAM |
| M6 | NRG JYNX |
| M7 | EMJ-12 |
| M8 | ESTEEM |
Download Album (mediafire) Brood Ma - P O P U L O U S

0 件のコメント:
コメントを投稿